ここではコパ・アメリカ(南米選手権)の地上波放送の有無と動画配信サービスDAZNで見る方法についてまとめています。
無料で観戦できる期間はいつからいつまでなのか?配信日時や料金と一緒に見ていきましょう。
コパ・アメリカの地上波放送はあるの?
今回のコパ・アメリカは地上波での放送は一切ありません。
日本代表戦の試合は日本時間朝の8時。各民放局の柱である朝のワイドショーと時間が重なることでどの局も放送をしないといった決断をした模様。放映権料との兼ね合いが難しくなってきているのかなという印象です。
では、日本代表戦を始め、ブラジルやアルゼンチンなど高レベルの試合を見たいときはどうすればいいのでしょうか?
ライブ配信ならDAZNがあるよ
地上波放送はありませんが、DAZNでコパ・アメリカの全試合をライブ観戦することができます。
5月22日に日本代表戦を含めた全試合を独占でライブ配信することを発表しています。サッカー日本代表が出場する大会の全試合を全てオンラインで見れるのは国内史上初となります。
この発表の際にDAZNは
日本戦は早朝の試合となる本大会ですが、通勤中でもオフィスからでも、DAZNではいつでもどこでも気になる試合の視聴が可能です。
出典:DAZN
とコメントしています。
とくに、時差のある海外サッカーを楽しみたい場合はいつでもどこでも試合が観戦できるのは非常にありがたいですね。
では、どんな対戦カードが組まれているのでしょうか?
動画配信日時まとめ
アルゼンチン vs コロンビア 6月16日(日)7:00~
日本vsチリ 6月18日(火)8:00~
ブラジル vs ベネズエラ 6月19日(水)9:30~
アルゼンチン vs パラグアイ 6月20日(木)9:30~
日本vsウルグアイ 6月21日(金)8:00~
ペルー vs ブラジル 6月23日(日)4:00~
カタール vs アルゼンチン 6月24日(月)4:00~
日本vsエクアドル 6月25日(火)8:00~
準決勝
7月3日(水)9:30~
7月4日(木)9:30~
決勝
7月8日(月)5:00~
以上のように見応え十分の対戦が組まれています。(チリ、ウルグアイは熱いですよね)
料金をチェック!
ではコパ・アメリカをDAZNで見るにはいくら料金がかかるのでしょうか。
DAZNは月額料金1750円(税抜き)で全てのコンテンツが視聴可能です。
オンライン配信サービスにつき動画を見るのにネットワーク料金が別途でかかりますので、Wi-Fi環境で視聴することをおすすめ致します。
また、docomoユーザーなら月額980円(税抜き)で視聴可能です。こちらも全てのコンテンツが視聴可能です。docomo以外のユーザーより770円お得になります。
DAZNは契約をしたその日が起点日となりますのでいつ加入しても損をすることはありません。
となり、煩わしい日割り計算もありませんので気軽に加入することができます。
無料で見るには?
それでも、有料で観戦するのは気がひけるといった方でも大丈夫です!
まずはDAZNの無料配信情報から。
開幕戦のブラジルvs ボリビアとウルグアイ vs 日本の無料ライブ配信があります。
日本時間で以下のサイトで視聴可能です。
6月21日(金)8:00〜 ウルグアイ vs 日本…「Yahoo! JAPAN」と「スポーツナビ」
この2試合以外も堪能したい!という方も多いかと思います。その場合は無料トライアル期間を上手に使いましょう!
DAZNでは新規加入の場合、無料トライアル期間があります。この期間は無料で全てのコンテンツを視聴できます。
無料トライアル期間は通常1ヶ月なのですがコパ・アメリカの開催期間に合わせて2ヶ月の無料トライアルキャンペーンが実施されます。特設サイトでの加入の場合になります。
キャンペーン期間は6月9日〜6月25日です。その期間でしたら有料会員と同じく、全てのコンテンツが無料で視聴可能となります。
対象外もありますのでご自身が該当されるかどうか確認されて下さいね。
対象外の場合
・DAZNの支払いにApple, Amazon, Google等の各種アプリ内課金を利用している場合
・DAZN for docomoを利用されている場合
・既存のDAZN会員の場合
特設サイト:https://www.dazn.com/ja-JP/p/publishers-2months-campaign-jp
docomoユーザーの無料期間は31日間になります。
無料トライアル期間に解約すれば一切料金はかからないようになっていて、その間に途中解約してもその期間はDAZNを利用することができます。
初日のブラジル対ボリビア戦だと試合時間が早いので前日までに加入しておいた方がバタバタしなくていいかなと思います。
ライブ配信以外にも終わった試合をフルでいつでも観戦することも可能ですし、試合のハイライトのみ見ることも可能なのでそれぞれの好みに合わせて視聴ができますよ。
まとめ
・地上波では一切観戦できない
・日本代表戦は6/18、6/21、6/25(全て日本時間朝8時)
・2ヶ月の無料期間がある
・2試合のみ「Yahoo! JAPAN」と「スポーツナビ」で無料配信
初招集が多い注目の日本代表が南米の強豪国と真剣勝負のコパ・アメリカでどれだけ渡り合うことができるのか?若い世代の台頭はあるのか?
多くの注目ポイントがある大会をどうしても見たい方も多くいらっしゃると思います。オンラインでいつでもどこでも観戦できるのは非常に便利ですね。無料トライアル期間を上手に使って楽しんで下さいね。
参考:
dazn
goal
wikipedia
soccerdigestweb
コメント