【サッカー】アドバンテージとは?審判のジェスチャーもチェック

サッカー

カタカナ文字が横行するサッカー用語。アドバンテージもその一つ。そもそも意味はなんだっけ?と素朴な疑問が…。

ここではサッカーにおけるアドバンテージの意味や審判のジェスチャーについてまとめています。

スポンサーリンク

アドバンテージとは?

サッカーをテレビで見ているとたまに

「アドバンテージが働いた」

「審判がアドバンテージをとりました」

など耳にすることがあると思います。

 

アドバンテージとは、元は英語です。

「Advantage」…(名詞)優位、有利、好都合、利益

などの意味があります。

 

サッカーでは、一方のチームがファウルをして他方のチームのフリーキックとなる場面で、審判がプレーを止めるよりそのままプレーを続行させた方が、反則をされたチームにとっては好都合やチャンスである場合にアドバンテージをとります。

 

例えば、パスを出した選手に対してパスが出た後に、相手チームの選手がタックルをしたらファウルでフリーキックになります。

しかし、そのパスが絶好のパスや、チャンスになりそうな場面でしたら、審判はホイッスルを吹かずプレーを続けさせます。

ボールがグランドから出てプレーが止まったときに、ファウルした選手には注意やイエローカード、場合によってはレッドカードが出されます。

仮にそのパスやボールがすぐに相手に渡りチャンスとならなかったら、審判はホイッスルを吹き、通常通りフリーキックでプレーを再開させます。

このアドバンテージ制度は試合をスムーズに行うためのルールです。

またこれには審判の判断力も問われます。

プレーを続けさせた方がいい場面で、ボールの行く先を確認しないですぐに笛を吹いてプレーを止めてしまうこともあるからです。

このような場面は、攻撃側にとって審判にチャンスを潰されたとも言えます。

 

審判のジェスチャーもみてみよう

では、選手たちや観客はどのようにしてアドバンテージを理解するのでしょうか。

審判がアドバンテージをとる時は、決まったジェスチャーがあります。

そのジェスチャーとは、両手を前にまっすぐ伸ばします。この時に両手を地面と平行にして、手のひらは上に向けます。

また、このジェスチャーをとる時に

「Play on(プレーオン)!」

と言い、言葉でもアドバンテージをとったことを示します。試合の行方を左右する判断なので、大きなジェスチャーが取られます。

 

まとめ

・アドバンテージの意味は有利、好都合、利益という意味

・サッカーにおいては、好都合という意味で使われる

・ファールを受けたチームがそのままプレーした方がいいと審判が判断した時をアドバンテージという

・アドバンテージをとる時に、審判は「Play on」と言いながら、両手を地面と平行にし手のひらを上に向けるジェスチャーをとる

参考:
https://ejje.weblio.jp/content/advantage
jfa-サッカー競技規則-アドバンテージ(64ページ)

関連記事

PK(サッカー)のルールや意味を確認!距離や順番もチェック

フリーキックの壁ルールまとめ!手に当たるとハンドなの?距離や人数など作り方も確認

ノックアウトステージとは?いつから使われているのか確認【サッカー】

コメント

タイトルとURLをコピーしました